【重い腰を上げて】通知カード紛失している状態からマイナンバーカード申請してみた

最近よく見るこのうさぎ、

f:id:sy28kt:20201016104542p:plain

耳が17になっていることに最近気がつきました。

マイナポイントのイナ(17)ってことでいいの?そしたら「マ」はどこ行ったん。



ところでもうマイナポイントの紐付け終わりましたか?

わたしは全然まだです。




「いろがたり」へようこそ!
アラサー女子・が、趣味で書いている不定期更新ブログです。

ツイッター色🎨 (@i6DAYs) | Twitter
【ブログの読者登録】



マイナンバーカードとかぶっちゃけ面倒くさいの極み

マイナンバーカード自体への賛否はともかくとして。

このマイナンバーカードというやつ、
自ら行動を起こさないと入手できないアイテムであることはたしかなんですね。

アベノマスクとは違って、黙ってて勝手に届くものではない。


マイナンバーそのものは、黙ってても勝手に発行されて勝手に管理されているんですけどね)



そして、私が今回「しゃーないからマイナンバーカード作ってみっか!」と重い腰を上げるきっかけになったのが、マイナポイント事業であることもたしか。

「マイナポイントとはなんぞや」

マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえるのが「マイナポイント」のしくみです。(お一人あたり5,000円分が上限です)




あと、カード持ってるとコンビニで住民票取れるって聞いたので。

うちから市役所いくの結構面倒なので、最寄りのコンビニで用が済んだら楽だな~と思ったのがもうひとつの理由です。






さて、ほんじゃあ早速カード申請しよ!と思ったら、まず探すものがあります。
それがこちら!

f:id:sy28kt:20201016105925j:plain

個人番号カード交付申請書




これ無いんですけど・・・詰みですか?

安心して!大丈夫です。

これなくした人はもちろんですが、住所が変わっちゃってるよって人も、この申請書を使うことができません。

ということで、まずは新しい「申請書ID(数字23桁)」の付いた交付申請書の再発行を依頼するところからスタートになります。


申請方法は市町村によってさまざまあるみたいだけど、
わたしの地域でのやり方をHPから引用しておきます。



【準備するもの】

1.「個人番号カード交付申請書」請求書(PDF:78KB)
→PDF開いて、印刷してゲット。記入しておく。

2.請求者の本人確認書類ができる書類のコピーを1部
→免許証とか適当にコピーでOK。

3.返信用封筒(請求者の氏名・住所・郵便番号を記入し、244円(基本料金84円+特定記録料金160円)分の切手を貼付したもの)
→書いてあるとおりに準備する。これが一番面倒だったかも。


以上3点を市役所の担当部署に郵送します。

うちは私の分と、夫の分の2人分の再発行依頼が必要だったのですが、まとめて同じ封筒で郵送できました~~。


そうするとだいたい1週間くらいで、交付申請書が返送されてきました。



届いた交付申請書を使って、ネットから申請!これはラクチン

あとは、新しい交付申請書に付いているQRコードを使って、スマホからマイナンバーカードの申請をします。
申請方法はPCや郵送などもありますが、スマホからの申請が一番ラクだと思います。私はスマホからやりました。




スマホマイナンバーカードを申請してみよう】

スマートフォンのカメラで交付申請書のQRコードを読み取り、申請用WEBサイトにアクセスしてメールアドレスを登録
→フリーメールで全然大丈夫でしたし、自分の分も、夫の分も、同じアドレスで登録できました。連絡つけばなんでもよさそう。


②登録されたメールアドレス宛に通知される申請者専用WEBサイトにアクセスし、スマートフォンのカメラで撮影した顔写真を登録
→これあらかじめ撮影して用意しておいたほうがいいです。

f:id:sy28kt:20201016104235j:plain
実際に提出したやつです。
テイク10くらい。(撮り直ししまくり)
自撮り難易度が結構高いので、可能なら誰かに撮ってもらったほうがいい。
無地背景とかないわ!と思ったけど、これくらいの模様ならOKらしいです。


③その他申請に必要な情報を入力し、申請完了
→生年月日とか、点字必要ですか?とか。一瞬で終わりました。

f:id:sy28kt:20201016103054p:plain


以上!マイナンバーカード申請完了です。



あとは待っていればマイナンバーカードが出来上がりますが、出来ても自宅には届きません。




え?じゃあどうすんの。↓



カードは本人が取りに行く必要アリ

カードは待っていても届かないので、自分で受け取りに行く必要があります。

さっきのマイナンバーカード申請から1ヶ月後くらいに
「カード出来たよ!取りに来てね~」みたいな郵便が届きます。

その郵便持って、GOTO役場


たとえば入院中とか、海外出張中とか、そういう理由があれば代理人受け取りもできるみたいですが、、、
それ以外は必ず本人が受け取らなきゃいけないみたいです。

でも役場によっては土日もやってくれてるみたいだから、都合つけやすいほうだと思う。



んでカード受け取りの際に、もし住基カードを持ってたら返さないといけないみたいです。

f:id:sy28kt:20201016103403j:plain

物珍しさで取得したわたしの住民基本台帳カード、さよなら。
特に使う機会はなかったな。。。




あ!そういえば、
マイナンバーカード取りに行くときにも
f:id:sy28kt:20201016105925j:plain
コレが必要になるみたいなんですよ。

でも我々、コレ、無いじゃないですか。(←みんなそうみたいな書き方)


無い場合は、紛失しました~テヘペロ~~みたいな届けを書くように指示されます。その場でぱぱっと記入して終わり。


そんな感じでアレコレ手続きしてもらってようやく!

f:id:sy28kt:20201016103148j:plain

マイナンバーカード、入手しました。



かかった期間、約40日。
(再発行待ち1週間と、カード発行までの約1ヶ月)

かかったお金、約400円。
(再発行依頼の郵送代と、返信用切手代)


スマホで自撮りする手間、役所まで受け取りに行く手間、プライスレス




デジタルとアナログを行き来する感じが面倒だけど、スマホで撮って申請できるのはイイ!考えた人ありがとう。

①再発行のお願い(アナログ)
②カード申請(デジタル)
③受け取り(アナログ)

という感じで、手順のうちひとつだけがデジタル化できているような状況です。
やっぱりデジタルはすごいラク

ていうかこれ、申請書ちゃんと持ってて引っ越しもしてなければ、爆速で申請完了しますよね・・・。

そう考えると結構便利ですね。まじで考えた人ありがとう。ズボラに優しい世界だ。



ということでようやくマイナンバーカードもゲットしたし、そろそろマイナポイントをどうするか考えなければ・・・。